
副業や起業が当たり前の時代になり、理学療法士の中にも
「週末だけ整体を開こうかな」
と考える人が増えています。
この記事を読んでいるあなたも、もしかしたら、同じように考えているかもしれませんね!
週末開業は多くの理学療法士が選びがちな副業パターンです。
しかし、僕は声を大にして言いたい。
「週末開業はおすすめしません!」
本記事では、実際に私が整体で開業し、300万円の借金を抱えたリアルな体験談をもとに、
- なぜ理学療法士の週末開業が失敗しやすいのか
- どうすれば失敗しなくて済むのか
を解説します。

かっつん
✔️理学療法士起業家
✔️理学療法士をしながら様々な事業に取り組み家族との幸せな生活を実現
✔️副業利益500万円超
✔️副業で月30万円以上を目指すための“起業家マインド”と“ビジネスの知識”を発信
目次
かっつんの整体運用歴
まずは私の整体ビジネスの運用歴をざっくりご紹介します。
ちなみに私は、整体開業を簡単に考えて失敗した過去があります。
2018年2月:副業で出張整体をスタート(初めて5000円いただく)
2018年4月:独立開業し、初月は20万円の利益
2018年6月:広告費に悩み赤字転落(−3万円)
2018年8月:ポータルサイト経由の集客がリピートせず、赤字拡大
→最終的に360万円の借金を抱えることに
当時の状況をストーリーにしています。
週末開業はやめたほうがいい3つの理由
さて、長い前置きになりましたが、本題に入りましょう。
理学療法士の週末開業をやめたほうがいい理由として次の3つがあげられます。
- 身が持たない
- 営業に騙されるリスク
- そこまで大きく稼げない
それぞれ解説していきます。
理由①:身が持たない
週末開業は理学療法士として平日は勤務しながら、週末や平日の空き時間に整体を営むため、かなりのハードスケジュールになります。
せっかくやってきた休みの週末も事前に予約をしていたお客さんに時間を取られるようになります。
疲労があろうがお客さんには関係ありません。
予約を店側からキャンセルすると信用問題にも関わります。
結果的に拘束時間は増え、お金は多少増えても疲労が蓄積されます。
理由②:営業に騙されるリスク
整体を開業すると高確率で広告代理店(ポータルサイト)から営業の電話が来ます。
このポータルサイトの営業には要注意です。
サービス業は、新規の数よりもリピートの数の方が重要です。
「集客できますよ」と言われても、来るのは“安さ”目的のお客さんばかり。
リピートにつながらず、広告費だけがかさみます。
ポータルサイトを利用する時は、慎重になりましょう。
理由③:そこまで大きく稼げない
「技術があればお客さんは来る」と思いがちですが、集客には“マーケティング”の知識が必須です。
私は開業前に1年以上ビジネス、マーケティングの勉強をしていたにも関わらず、集客でかなり苦戦しました。
知識ゼロで始めたら、ほぼ確実に失敗してしまいます。
週末開業をするときに、まず最初にやるべきことは・・・
どんなビジネスにしても、絶対にやらないといけないことが1つあります。
それは
ビジネスの勉強をすること
です。
あなたはこれまで、ビジネスの勉強をしてきましたか?
もし、Yesでなければ、必ずビジネスの勉強をしてください。
理学療法も「解剖学・運動学・生理学」の基礎があってこそ施術が成り立ちますよね。
ビジネスも同じです。
ビジネスの基礎を学ばずにビジネスを始めても、結果は出ません。
まずは、ビジネスについて学びましょう。
ビジネスの勉強におすすめの教材
最後にビジネスの勉強におすすめの教材をお伝えします。
それは、「次世代起業家育成セミナー特別編」です。
起業を一から学びたい人にとってはこれ以上ないセミナーなので、ぜひチェックしてみてください。
↓↓↓
まとめ:週末開業はマジでやめたほうがいい
ここまで読んできていかがでしたか?
理学療法士が副業をするならば、何をすればいいのかわかりましたか?
理学療法士に週末開業をおすすめしない理由は以下の3つです。
- 身が持たない
- 営業に騙されるリスク
- そこまで大きく稼げない
もし、それでも週末開業したいのなら、ビジネスについて先に勉強しましょう。
ビジネスは根本である9割のところは一緒です。
先にビジネスについて学ぶことで、あなたの週末開業は成功しやすくなることでしょう。
まずは、学ぶところから始めてみてくださいね。

✔️理学療法士起業家
✔️理学療法士をしながら様々な事業に取り組み家族との幸せな生活を実現
✔️副業利益500万円超
✔️副業で月30万円以上を目指すための“起業家マインド”と“ビジネスの知識”を発信